moogueの音楽は、はっきりいって、今時の流行ってるものとはかなりかけ離れていると思います。しかし、今まで聞いたことのない斬新なものでもなく、いつかどこかで聞いたようなものだと思います。
なぜなら、いつかどこかで聞いたような音楽をモチーフに作られているからです(笑)。
ただ、流行ってないというね。
ライブハウスで聞いてくれるお客さんにとってみても、どう聞いて、どう反応していいのやら困惑することもあるかと思います。
一応、ロックバンドのつもりなんですが、そんなに、ワイワイと盛り上がれる曲は少ないんですね。
あと、我々は自らお客さんを煽ってノッてもらう、という行為はしません。あ、これは、そういうバンドを否定してる訳ではありませんよ。あくまで我々のポリシーです。
かといって、静かにお酒を嗜みながら聞くほど落ち着いてるわけでもなく、カフェのような場所に似合うものでもないです。
しかし、たまに、
moogueの音楽良かった!
と言ってくれるお客さんも、いることはいるんです。
そう、それこそが、我々の求めている反応なんです。ただ、こう言うと、曲作りを褒められたいのかと思われるかもしれませんが、それも含め、バンド全体の仕上がりのことを意味します。
今いるメンバー全員が、チームを組んでやるのがバンドですからね。
今の所、一回のライブで我々が呼べる人数は片手にも足りるぐらいですが、その中でひとり、そういった人がいてくれるのであれば、100人いたら10人はいてくれるってことですよね?
それを繰り返していれば、そのうちライブハウスいっぱいに…
なれるといいですな😂❗️