エース清水長官

2024年11月26日 00:15
カテゴリ: ダイアリー

先日、メリーユーで行われたエース清水さんのソロ弾き語りライブを見に行ってきました。

はい、何を隠そう、私エンドーは、聖飢魔IIの大信者であり、長官宗なのでありますが故、この日の行動に至ったわけであります。

本当はFACE to ACEで来て欲しかったな〜と思ったのですが、長官の弾き語りもなかなかレアではなかったかと。

エース長官の書く曲の特徴としては、とにかくコードが難しく、確かな理論に裏打ちされた完成度の高さに定評があるんです。

アコギ一本で奏でる弾き語りでも、それは健在で、およそ一般的なソロシンガーとは一味違うんです。

コードが複雑な場合、メロディもそれなりに複雑、というか洗練されていて、歌うのはそれなりに技量が要るモノだとは思うのですが、長官はさすが、その辺をしっかり押さえていて、難なくこなしておられる感じでした。

たまに、ハーモナイザーを効果的に使ったり、ルーパーを使ったり、ロングディレイを使ったりと、ギター1本でここまで幅広い表現ができるのか、と、その技巧さに終始酔いしれてしまいました。

もちろん、本来のギタリストの血が存分に発揮され、ソロもガンガン弾き倒してくれました。

ギタリストが弾き語りをすると、当たり前のようにギターたくさん弾いてくれますよね(笑)。

そういう私はというと、元々アルフィーで音楽に目覚めたので、アコギももちろん弾くんですが、いかんせん弾き語りはやったことないのです。

じゃやあれよとは、今まで何度も言われましたが、頑なに拒否しています(笑)!

そのかわり、ボーカルと2人のユニットで聖飢魔IIとアルフィーのカバーをやったことがあります。こちら、YouTubeで「ニャロメタル」と検索しますと出てきますので、よかったら覗いてみてください。

結構、昔のですが(笑)

https://youtu.be/VfB7NeODoNs?si=aYVIoZNK9rCq9A0u

記事一覧を見る